Q 長岡療育園とはどのような施設ですか? |
A 重症心身障害児(者)の方が利用される施設です。重症心身障害(児)者とは、重度の知的障害と重度の肢体不自由を併せ持つ方です。また、医療法に基づく病院であると同時に、児童福祉法による福祉施設の両方の機能を併せ持つ施設です。(現在は、法律の改正で医療型障害児施設・障害者療養介護施設となっています) |
Q 長岡療育園で受けられるサービスを教えてください |
A 施設入所、外来診療、外来リハビリテーション、通園センター、短期入所、各種の相談などのサービスを提供しています。 |
Q 施設内の見学はできますか |
A 可能です。ただし見学をご希望の方は事前にご連絡ください。 |
Q 長岡療育園の利用に関する様々な相談には応じてもらえますか |
A サービスの詳細について、お電話もしくは直接来園いただいた際に、専任スタッフがご相談に応じることができます。当園に関すること以外の福祉制度、各種サービスについてもお気軽にお問合せください。 |
Q どのような方が入所していますか。 |
A 重症心身障害(児)者の方々が入所されています。重症心身障害(児)者とは、重度の知的障害と重度の肢体不自由を併せ持つ方です。 |
Q 入所の手続き方法を教えてください |
A 入所希望の方はお住まいの市町村の福祉課、市町村を管轄する児童相談所に申し込みが必要となりますが、まずは当園にご相談ください。 |
Q 入所すると費用はどのくらいかかりますか |
A 障害者総合支援法または児童福祉法に定められた介護給付費(1割負担)です。所得に応じて利用者負担の上限月額が定められています。詳細は当園へお問い合わせください。なお、サービスにより医療費や食事代、おやつ代、光熱水費が別途発生します。 |
Q 外来診療はどのような科があるのですか |
A 小児科、小児神経科、内科があります。 |
Q 外来診療時間を教えてください |
A
診療科目等
|
曜 日
|
診 療 時 間
|
備 考
|
小児( 神経 )科
|
月~金
土(AM) |
9:00~17:00
|
予約制
|
外来リハビリ
テーション
|
月~金
|
9:10~16:50
|
予約制
|
乳幼児検診
|
月・火・
木・金
|
14:30~15:00
|
予約制
|
予防接種
|
月・火・
木・金
|
13:30~14:00
|
予約制
|
(国民の祝日除く) |
Q 受診が初めてなのですが、どのように手続きしたらよいですか |
A 初めての方は、予約が必要です。当園にお問合せください。 |
Q 障害のない子ども受診できますか |
A 受診できます。小児科の診療を実施しています。また、乳児検診や予防接種も受けることができます。 |
Q 通園センターはどのような人が利用しているのですか |
A 在宅で生活されている重症心身障害(児)者の方です。就学前と就学後のグループがあります。就学中で特別支援学校の訪問学級に在籍している方も利用できます。 |
Q 初めて通園センターを利用する時に必要な手続きは何ですか |
A 当園受診や受給者証の手続きが必要になります。ご利用のご希望がありましたら、当園にお問い合わせください。 |
Q 通園センターを利用する際、送迎はありますか |
A 車椅子専用のリフト付き送迎バスを運行しています。曜日によって送迎ルートが異なっていることや乗車定員があることから、ご希望に添えないことがありますので利用希望の方はご相談ください。 |
Q 通園センターを利用すると費用はどのくらいかかりますか |
A 障害者総合支援法または児童福祉法に定められた介護給付費(1割負担)です。所得に応じて利用者負担の上限月額が定められています。詳細は当園へお問い合わせください。なお、サービスにより医療費や食事代、おやつ代、光熱水費が別途発生します。 |
Q 短期入所とは何ですか |
A 在宅で生活されている重症心身障害児(者)を対象として、ご家族の病気や出産、冠婚葬祭、休養などの際に利用ができます。 |
Q 初めて短期入所を利用する時に必要な手続きは何ですか |
A 当園受診や受給者証の手続きが必要になります。ご利用のご希望がありましたら、当園にお問い合わせください。 |
Q 具体的な利用の流れを教えてください |
A 当園受診や受給者証の手続きが必要になります。ご利用のご希望がありましたら、当園にお問い合わせください。 |
Q 利用すると費用はどのくらいかかりますか |
A 障害者総合支援法または児童福祉法に定められた介護給付費(1割負担)です。所得に応じて利用者負担の上限月額が定められています。詳細は当園へお問い合わせください。なお、サービスにより医療費や食事代、おやつ代、光熱水費が別途発生します。 |
皆様からのご質問も随時受け付けております。
✉メールで問い合わせ✉